2021年07月09日
【中学生・在校生向け】岐阜東高校でSDGsについて考え、取り組もう!!
SDGsって?
SDGs(Sustainable Development Goals)とは、国連サミットで採択された、「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。SDGs達成のカギは、政府による取り組みだけでなく、企業やアカデミア、そして一人ひとりの行動に委ねられているとされています。
岐阜東高校ではSDGs達成に向けた取り組みを行っており、その活動内容も少しずつ広げています。
なかでも、部活動「フィールド探究部」では、動植物の調査・分類を通して、生物多様性の理解を深める活動を長年継続しています。
一人ひとりにできることをしっかり考え、一歩踏み出す姿勢が求められている「行動の10年」である今こそ、
フィールド探究部で!岐阜東高校で!SDGsについて考え、取り組んでみませんか?
→ 岐阜東高校×SDGs
→→ フィールド探究部×SDGs
→→→ フィールド探究部活動紹介